新着情報一覧

2023.08.21
ニュース
【学会発表/一般ポスター・口演】ARO協議会第10回学術集会において、演題発表します。
2023.08.09
ニュース
【Orphanet Japanウェブサイト リニューアルのお知らせ】Orphanet Japanのウェブサイトをリニューアルいたしました。
2023.07.24
ニュース
【AMED事業採択】AMED研究開発推進ネットワーク事業において萩森奈央子(TRI 医療開発研究グループ所属)の研究が採択されました
2023.06.29
ニュース
【論文】2023年6月13日、TRIの共同研究者である京都医療センター 岩佐 真代先生、田中 将志先生、浅原 哲子先生、名古屋大学 菅波 孝祥先生、国立循環器病研究センター 猪原 匡史先生らの論文「Taxifolin Suppresses Inflammatory Responses of High-Glucose-Stimulated Mouse Microglia by Attenuating the TXNIP–NLRP3 Axis」がNutrients誌に掲載されました。TRIからは、センター長の川本 篤彦、事業開発グループの西村 秀雄が共著者となっています。
2023.06.27
ニュース
【論文】TRIの尾前薫が共著者となった、脳梗塞に対する、ヒト末梢血単核球を用いた新しい細胞療法の作用機序を明らかにした論文がNeurotherapeutics誌に掲載されました。
2023.06.19
ニュース
【学会発表/講演】TRIセンター長 川本篤彦が「2023 NSFC-CAS-JSPS共同シンポジウム」にて招待講演を行いました
2023.05.31
ニュース
【学会発表/講演】岡本里香(TRI 学術研究支援室・医療開発研究グループ・デジタルイノベーショングループ所属)が第25回日本医薬品情報学会総会・学術大会のシンポジウム「医薬品情報を構造化する!~サステナブルな構造化された医薬品情報への取組~」で講演します。
2023.05.25
ニュース
【論文】日本における前立腺がんに対するヨウ素125密封小線源永久挿入療法に関する前向きコホート研究(J-POPS研究)の追加解析研究として、ヨウ素125密封小線源永久挿入療法後の前立腺がんの若年男性における生化学的転帰と毒性に関する論文がBrachytherapy誌に掲載されました(共著者:TRI 菊池隆、東出智嗣、小島伸介)。
2023.05.25
ニュース
【論文】既治療進行非小細胞肺がんを対象としたベザフィブラートとニボルマブの併用治療の第Ⅰ相医師主導治験(TRILC1665)の結果に関する論文がSCIENCE TRANSLATIONAL MEDICINE誌に掲載されました(共著者:TRI小島伸介、竹綱正典)。
2023.04.07
ニュース
【論文】脳卒中回復期患者に対する機能的電気刺激装置を用いたリハビリテーションの歩行能力改善に関する医師主導臨床研究(RALLY Study)の結果が、TRIの竹綱正典、金田秀昭、松尾みゆき、小島伸介を共著者として、Journal of Clinical Medicineに掲載されました。
2023.03.23
プレスリリース
医療イノベーション推進センターは日本医師会より 「新治験計画届作成システム」を引継ぎ4月1日より運用開始します
2023.03.06
ニュース
【学会発表/講演】TRIセンター長の川本篤彦が第87回日本循環器学会学術集会のLate Breaking Clinical Trialセッションで発表します。
2023.03.02
ニュース
【記事掲載】TRIセンター長 川本篤彦のインタビュー記事が医療経済研究機構Monthly IHEP No.326 2023年2月号に掲載されました。
2023.02.17
ニュース
【シンポジウム講演】TRIセンター長の川本篤彦が、第1回TRS アカデミアコンソーシアムシンポジウム『日本におけるアカデミア創薬・規制科学研究の現状と課題』において講演いたします。
2023.02.10
求人募集
臨床試験(医師主導治験、企業治験、再生医療臨床研究)のプロジェクトマネジャー(常勤)を募集しています。
2023.02.08
ニュース
【記事掲載】オランダのOndernemersvereniging Bio Science Park (OVBSP) のウェブサイトにTRI紹介が掲載されました。
2023.01.23
ニュース
【論文】TRI事業開発グループの西村秀雄、センター長の川本篤彦が共著者となった、非アルコール性脂肪性肝炎 (NASH)に対するタキシフォリンの有効性に関する論文がNutrients誌に掲載されました。
2022.12.08
ニュース
【論文】血液透析患者を対象とした研究(LANDMARK-ss研究)の結果がTRIの鍵村達夫を共著者としてClinical and Experimental Nephrologyに掲載されました。
2022.12.01
ニュース
【論文】神戸市の高齢者を対象とした、要介護状態発生のリスクの予測に関する前向きコホート研究の研究結果が、TRIの小島伸介を筆頭著者、菊池隆を共著者としてHealth Research Policy and Systemsに掲載されました
2022.11.22
広報
令和3年度年次報告書 < Annual Report 2021 >を公開しました。
2022.11.21
ニュース
【学会発表/一般講演】萩森 奈央子(TRI 医療開発研究グループ所属)が第43回日本臨床薬理学会学術総会において、演題発表します。
2022.11.21
ニュース
【学会発表/一般ポスター】安藤 美紗子(TRI 医療開発研究グループ所属)が第43回日本臨床薬理学会学術総会において、演題発表します。
2022.11.21
ニュース
【学会特別企画】萩森 奈央子(TRI 医療開発研究グループ所属)が第43回日本臨床薬理学会学術総会において、「スタディマネジャー/プロジェクトマネジャーつながり対話会」に運営メンバー(ファシリテータ)として参加します。
2022.11.16
ニュース
【論文】甲状腺未分化癌に対するレンバチニブの有効性及び安全性に関する第II相試験(HOPE)の研究結果が、TRIの五百路徹也、小島伸介、金田秀昭を共著者としてEur J Cancerに掲載されました。
2022.11.08
ニュース
【論文】根治療法後に再発を来した非転移性の去勢抵抗性前立腺癌に対するエンザルタミドの臨床効果および安全性の検討(JCASTRE-Zero)の研究結果が、TRIの小島伸介、菊池隆を共著者としてBMC Urologyに掲載されました。
2022.10.31
ニュース
【知財】米国における特許出願「培養上皮シートの製造方法」が特許登録されました。
2022.10.18
ニュース
【論文】長崎大学 古賀智裕先生らがまとめた、家族性地中海熱(FMF)に関する論文に、萩森 奈央子(TRI 医療開発研究グループ所属)が共著者として掲載されました。
2022.10.17
ニュース
新しいTRI紹介動画を公開しました。ショート版 約3分、ロング版 約5分です。ぜひご覧ください!
2022.10.06
ニュース
【論文(総説)】血管疾患に対する自家CD34陽性細胞を用いた血管再生療法についての総説が、TRIの藤田靖之、川本篤彦を共著者としてAnnals of Vascular Diseasesに掲載されました。
2022.10.03
ニュース
【知財】中国における特許出願「細胞製剤及び細胞製剤の製造方法」が特許登録されました。
2022.09.29
ニュース
【著書刊行】‘Endothelial Progenitor Cells in Health and Disease’(edited by Salybekov AA, Kobayashi S and Asahara T)が刊行されました。‘EPC in Peripheral Arterial Diseases’の章をTRIの藤田靖之と川本篤彦が担当しました。
2022.09.26
ニュース
【学会発表/講演】岡本 里香(TRI 医療開発研究グループ所属)が第19回DIA日本年会2022のライブセッション25(LS)で講演します。
2022.09.13
ニュース
【論文】「海外アカデミア発の新型コロナワクチンの治験を本邦で開始するまでにAROが経験した課題」についてTRIの関哲郎を筆頭著者としてTHERAPEUTIC RESEARCH(セラピューティック・リサーチ)に掲載されました。
2022.09.05
ニュース
【学会発表/一般講演】浜崎 弘晃(TRI データサイエンスグループ 所属)がARO協議会第9回学術集会において、演題発表します。
2022.09.05
イベント
ARO協議会 第9回学術集会でランチョンセミナーを共催します (2022/9/17[土])
2022.09.05
ニュース
【学会発表/一般ポスター】狭間 恭子(TRI 医療開発研究グループ所属)がARO協議会第9回学術集会において、演題発表します。
2022.09.05
ニュース
【学会発表/一般ポスター】安藤 美紗子(TRI 医療開発研究グループ所属)がARO協議会第9回学術集会において、演題発表します。
2022.09.05
イベント
ARO協議会 第9回学術集会に出展いたします。(2022/9/16[金]-17[土] 柏の葉カンファレンスセンター)
2022.09.05
求人募集
モニター担当者を募集しています。
2022.08.31
ニュース
【論文】HER2 陰性ホルモン療法耐性転移乳癌患者における 1 次 または 2 次化学療法としてのエリブリン療法の効果を探索する観察研究(E-SPEC study)について、TRIの鍵村達夫を共著者としてBreast Cancerに掲載されました。
2022.08.31
ニュース
【論文】ハイリスク消化管間質腫瘍(GIST)に対する 完全切除後の治療に関する観察研究(STAR ReGISTry)が、TRIの鍵村達夫を共著者としてGastric Cancerに掲載されました。
2022.08.29
求人募集
システム開発担当者を募集しています。
2022.07.11
ニュース
【活動報告】ARO協議会が取りまとめる「治験データ等の利用許諾契約」ひな型の作成に尾前薫、安藤公祐 等が参加しました
2022.06.16
ニュース
【発表】AMED難治性疾患実用化研究事業2021年度成果報告会で、TRIセンター長の川本篤彦がJST研究成果展開支援事業の取り組みを紹介します
2022.05.24
ニュース
【支援開始】国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)より2022年度「戦略的創造研究推進事業のライフサイエンス分野における研究成果の持続的イノベーション創出基盤構築のための調査及び提案」を請負い、支援を開始しました。
2022.05.17
ニュース
【論文】筋萎縮性側索硬化症(ALS)を対象としたメコバラミンの有効性を確認するプラセボ対照二重盲検比較試験の結果(医師主導治験)がTRIの鍵村達夫を共著者としてJAMA Neurologyに掲載されました。
2022.04.25
ニュース
【論文】神戸大学医学部附属病院と先端医療センター病院で実施された軟骨再生医療の医師主導治験結果を報告した論文がAsia Pac J Sports Med Arthrosc Rehabil Technol誌に掲載されました。
2022.04.06
ニュース
【論文】ビタミンD欠乏判定のための予測モデル開発研究について、TRIの河野健一を共著者としてプロトコル論文が掲載されました。
2022.03.25
ニュース
【論文】前臨床試験:慢性虚血性脳卒中に対する自家CD34陽性細胞の研究について、TRIの川本篤彦、谷歩美、増田智が共著者としてFrontiers in Medicineに掲載されました。
2022.03.22
ニュース
【論文】新規蛍光プローブ:6-アミノ-2,2'-ビピリジン骨格を有する5-(4-methoxyphenyl)-4-(methylsulfanyl)-[2,2'-bipyridin]-6-amine (6(rBpyZ))の設計、合成について、TRIの萩森奈央子を共著者としてMolecules誌に掲載されました。