RBA TOP
医師主導治験における
RBA実践ガイド・事例集
令和5年度 AMED研究開発推進ネットワーク事業
RBA実装事例の蓄積と臨床研究中核病院以外のAROにおいて効果的なRBA実装を可能とするためのツール整備
本サイトでは、
臨床試験に関わる研究者や
治験担当者のために
RBA(Risk Based Approach)の実践を
サポートするガイドおよびツールと資料
を提供しています。
臨床試験に関わる研究者や
治験担当者のために
RBA(Risk Based Approach)の実践を
サポートするガイドおよびツールと資料
を提供しています。
1
RBA実装の前準備
RBAの基本を理解し、必要な準備を整える
2
CTQの特定とリスクの特定
試験の質を左右する「重要なポイント」を見極める
3
リスクの評価とリスクへの対策
リスクの優先度を決め、適切な対策を立てる
事例集
他の事例から学び、実践に活かす
当研究について
ABOUT US
当研究は、
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
研究開発推進ネットワーク事業(令和5 - 6年度)
で実施されました。
国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
研究開発推進ネットワーク事業(令和5 - 6年度)
で実施されました。


・研究グループ代表(萩森奈央子)
研究参加機関
- 代表機関
- 神戸医療産業都市推進機構 医療イノベーション推進センター
- 分担機関
- 国立大学法人 長崎大学
- 協力機関
- 国立大学法人 岡山大学
国立大学法人 筑波大学
国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター病院