- 2020.03.18
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)特設ページ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)特設ページ開設にあたって
新型コロナウイルス肺炎の蔓延による影響が日増しに大きくなっています。
元来コロナウイルスはいわゆる風邪として、のどの痛み、熱、咳を伴って、通常1週間で軽快するものです。しかし新型コロナウイルスは感染性が高く重症肺炎を併発することを特徴としており、高齢者や心疾患などの持病がある人に高い死亡リスクを伴います。
政府から多くの情報が配信されていますが、まだ診断・診療についての情報は少ない状態です。
新型コロナウイルスによる重症肺炎が最初に蔓延した中国では、すでに膨大な研究が行われ多くの論文が発表されています。そしてそれらの知見を取り入れたガイドラインが改訂・出版(試行第7版)されています。
本ウェブサイトでは、新型コロナウイルスの中国における診療ガイドラインや、臨床試験情報等を紹介しています。医療関係者や国民のみなさまに役立てていただければ幸いです。
※本情報は改訂され次第、更新を予定しています。
目次
- 最初にお読みください 2021.1.15更新
- 中国の診療ガイドライン 2020.5.22更新
- 台湾の診療ガイドライン 2020.5..22更新
- WHOの診療ガイドライン 2020.4.6追加
- 臨床研究に関する情報
- 論文情報
- 世界の状況 2020.4.9追加
■ 最初にお読みください
■ 新型コロナウイルス関連肺炎に罹らないために (2020.4.9追加、6.19更新)
・一人一人が気を付けるべきことについて、皆さんにむけたメッセージを掲載しています。
▼新型コロナウイルス関連肺炎に罹らないために(PDF)※
医療イノベーション推進センター(TRI) 福島雅典
■ 中国、台湾の診療ガイドライン閲覧の際の補足 (2020.4.9追加、6.19更新)
・新型コロナウィルス関連肺炎の治療上のポイントとして重症化し得る患者さんの早期診断と早期介入について記載しています。(専門家の方に向けた内容です。)
▼新型コロナウィルス関連肺炎重症化への対処について(PDF)※
医療イノベーション推進センター(TRI) 福島 雅典、川本 篤彦、周 玢
※上記の掲載内容は臨床評価誌(Vol.48, No.1, Jun. 2020)へ掲載されています。臨床評価誌はこちらよりご覧ください。
■ COVID-19の病因、予後因子、および治療戦略(2021.1.15追加)
・COVID-19の有病率の地理的差異、最新の病理所見、予後因子、および疾患の予防と予後の改善のための治療についての総説を掲載しています。(専門家の方に向けた内容です。)
▼COVID‐19 pathogenesis, prognostic factors, and treatment strategy: Urgent recommendations(リンク)※※
医療イノベーション推進センター(TRI) Bin Zhou MD, PhD Shinsuke Kojima MD, PhD Atsuhiko Kawamoto MD, PhD Masanori Fukushima MD, PhD
※※上記の掲載内容はJ Med Virol. 2021;1–11.へ掲載されています。
■ 中国の診療ガイドライン
■ 中華人民共和国国家衛生健康委員会※
・2020.3.3発行 (3.27更新)
新型コロナウイルス関連肺炎診療ガイドライン(試行第7版)
新型冠状病毒肺炎诊疗方案(试行第七版)
▼日本語翻訳版(PDF) ▼中国語原文(リンク)
・2020.3.4発行 (3.27追加)
新型コロナウイルス関連肺炎回復者の回復期血漿を使用した臨床治療に関するガイドライン(試行第2版)
新冠肺炎康复者恢复期血浆临床治疗方案(試行第二版)
▼日本語翻訳版(PDF) ▼中国語原文(リンク)
・2020.2.24発行 (5.14追加)
新型コロナウイルス関連肺炎の感染予防と制御対策の法に基づく科学的かつ適正な実施に関する通達
关于依法科学精准做好新冠肺炎疫情防控工作的通知
▼日本語翻訳版(PDF) ▼中国語原文(リンク)
・2020.4.1発行 (5.22追加)
新型コロナウイルス関連肺炎の重症例および重篤例に関する診療ガイドライン(試行第2版)
关于印发新型冠状病毒肺炎重型、危重型病例诊疗方案(试行 第二版)
▼日本語翻訳版(PDF) ▼中国語原文(リンク)
※中華人民共和国 国家衛生健康委員会は中国の厚生労働省にあたる組織です。
中華人民共和国 国家衛生健康委員会のサイトはこちら
今後の最新情報は国家衛生健康委員の規範文書(ガイドライン情報)のページをご覧ください
■ 中華伝染病雑誌
・2020.2.25発行 (3.27追加)
上海市における新型コロナウイルス感染症の包括的治療に関するエキスパートコンセンサス※
上海市2019冠状病毒病综合救治专家共识
▼日本語翻訳版(PDF) ▼中国語原文(リンク)
※上海市が独自に作成したエキスパートコンセンサスです。リファレンス情報も掲載されています。
■ 中華結核・呼吸雑誌
・2020.3発行 (5.18追加)
新型コロナウイルス関連肺炎におけるグルココルチコイド使用の提案
新型冠状病毒肺炎糖皮质激素使用的建议
▼日本語翻訳版(PDF) ▼中国語原文(リンク)
■ 台湾の診療ガイドライン
■ 行政院衛生福利部疾病管制署※
・2020.4.24発行 (5.22追加)
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症の臨床治療に関する暫定ガイドライン(第6版)
新型冠狀病毒(SARS-CoV-2)感染臨床處置暫行指引(第6版)
▼日本語翻訳版(PDF) ▼中国語原文(リンク)
・2020.3.26発行 (5.14追加) 旧版です。
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症の臨床治療に関する暫定ガイドライン(第5版)
新型冠狀病毒(SARS-CoV-2)感染臨床處置暫行指引(第5版)
▼日本語翻訳版(PDF) ▼中国語原文(リンク)
・2020.3.13発行 (4.6追加) 旧版です。
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症の臨床治療に関する暫定ガイドライン(第4版)
新型冠狀病毒(SARS-CoV-2)感染臨床處置暫行指引(第4版)
▼日本語翻訳版(PDF) ▼中国語原文(PDF)
※行政院衛生福利部疾病管制署は台湾の厚生労働省にあたる組織です。
行政院衛生福利部疾病管制署のサイトはこちら
今後の最新情報は行政院衛生福利部疾病管制署の新型冠狀病毒(SARS-CoV-2)感染臨床處置暫行指引のページ
をご覧ください
■ WHOの診療ガイドライン
■ WHO
・2020.3.13発行 (4.6追加)
SARS-CoV-2に感染疑いのある患者を対象とした臨床治療ガイドライン※
Clinical management of severe acute respiratory infection when COVID-19 is suspected
▼英語原文(リンク)
※台湾のガイドラインの2ページで言及されているWHOのガイドラインです。
■ 臨床研究に関する情報
■ 中国臨床試験登録センター(Chinese Clinical Trial Registry)
中国における新型コロナウイルスの臨床研究は中国臨床試験登録センターで検索できます。
(現在、アクセス集中により接続に時間がかかるようです。)
■ WHO International Clinical Trials Registry Platform Search Portal
登録されるまでにタイムラグがありますが、日本、アメリカ、中国、ヨーロッパなど世界中の臨床研究が検索できます。(現在、アクセス集中により接続に時間がかかるようです。) 世界中の新型コロナウイルスに関する臨床研究の一覧は、こちらのページからダウンロードができます。
■ 論文情報
■ LitCovid
LitCovidは、米国国立医学図書館(NLM)傘下の米国国立生物工学情報センター(NCBI)が開設した、2019新型コロナウィルスに関する最新の科学情報を追跡するための必要な情報を収集、整理、要約、および公開している文献のハブ(拠点)となるウェブサイトです。
本サイトは同ウィルスに関する最も包括的なリソースであり、PubMedの関連記事へのアクセスを提供しています。また掲載記事は毎日更新され、研究トピック(ウィルスのメカニズム、伝染、治療、疫学情報など)や地理的な位置(国)ごとに分類されています。
■ 世界の状況
■ 丁香園
丁香園は、中国の医療・健康情報サイトです。中国、日本を含む世界の新型コロナウイルスの感染状況が地図やグラフなどで確認できます。
この特設ページは、情報提供のためにTRIが独自に翻訳を行い、参照先を紹介しています。
研究内容やガイドラインの内容に関するお問い合わせはご遠慮くださいますようお願いいたします。
中国の新型コロナウイルス関連肺炎診療ガイドライン(試行第7版)、
中国の新型コロナウイルス関連肺炎の重症例および重篤例に関する診療ガイドライン(試行第2版)、
台湾の新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)感染症の臨床治療に関する暫定ガイドライン(第4版、第5版、第6版)については、 ⻑崎⼤学 先端創薬イノベーションセンター センター⻑ ⽥中義正教授、
⻑崎⼤学 研究開発推進機構 王鴻⾹ 主任リサーチ・アドミニストレーター
にもご監訳いただきました。心よりお礼申し上げます。